人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪


今年はしょっぱなからアタリがでまくりで最高である♪
いやー、いいね。いいよ。こうでなくちゃ!

まずはレクイエム
REQUIEM「REQUIEM FOREVER」'05
今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_19144126.jpg気が付けば3rdだ。
ひょろひょろヘッポコだったデビューから考えたら随分とタフでガツイーなイメージになったもんである。
ちょっとダサな、金切りシャウトのつっぱしり系だったのに(今でも十分だけど)ここにきて、メンバチェンジの効果か、なかなかカコイイ具合になってきたのがナイス。
今回は少しPOPに色気だしてるのがいい(w
結果的に自己満足で終わっちゃうのが多いからね、この手のバンドの音は。

やっぱ、聞いてて耳にひっかかるメロディないとキツイですよね。
このまま、いい具合にキャッチーとハードさを組み合わせてオリジナルな音を創っていって欲しいもんです。

まぁ、期待してなかっただけに嬉しい65点くらいのデキ、って感じか?
お約束の次回に期待、って感じだけど生き残れそう、この分なら。

同じ時期のデビューバンドが続々新譜をリリースする中で、
かなりの成長と嬉しい驚きをもたらしてくれたのが、
次のプラティテユード。 今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_19235879.jpg
PLATITUDE「SOLENCE SPEAKS」'05
同じく3rdだけどいやぁ、かなりカッコイイよ、マジで!

最初、大所帯ではじまってなんだかまとまりなかったバンドの音がメンバ整理されて通常の5ピースに落ち着いて、ググ!っとカッコイイ音に生まれ変わった!
いや、ここまでイケてる音になるとは予想してなかったなぁ。
ぐ、っとスピード落ちてメロディとキャッチーさ、北欧ならではのきらきら感とAORな感触がいい具合にMIXされた音か。
いわゆるモダンテクニカル系にカテコライズさてたバンドだけど、メンバチェンジのせいか、ひけらかしが抑えられてシンプルでキメ技だけをツボに放り込んでくる、という落ち着きが功を奏したと思われる。
地味にVoもがんばってるよ、今回! オサレ度が増しててビックリさせられた(w 次作、超期待!!

そして、さらに同じく3rdのトワイライトガーディアンズ
TWILIGHT GUARDIANS「SINTRADE」'06
コイツラも大バケ(w
今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_19391843.jpgインギー+HELLOWEENってわかりやすい音だったけど、今回からドリムーシアター風味(あくまで風)もまざって、ついに自分達の音が確立されてきた、って感じ。

メロスピ系のスピードを捨てて、キャッチーさとミステリアスさ、そして歌を聴かせる、って方向へシフトしたのは正解! 
はじめ、違うバンドかと思ったし(w
まぁ、ムリにテクニカルな事しないほうがこのバンドには向いてるんじゃないかと、このアルバム聞いて思いました。
ていうか、この方向でいってください。お願いします(w

そして真打ち(笑)、ドラゴンフォースの登場だ!
DRAGONFORCE「INHUMAN RAMPAGE」'05
奴等も同じく3rd。
今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_1949694.jpgデモの頃から聞いてきたけど、この路線はこれで完成じゃないの、ってくらい頭からケツまで疾りまくってます!(w

ていうか、笑える、この音。なぜここまでハッピーに走りまくるのか!?
もうここまで徹頭徹尾されちゃうと、納得するしかない、みたいな(w

例えると、初めてハロウィン聞いた時みたいな感じの音かなぁ…
でも、UKバンドらしい影とウェットさがジャーマン系と違うトコか。
この音をソニックメタルとはよく言ったもんだ。
前は2バスドコドコ系とかジャーマンメタル、って言われてた音なのにね。
でも、大好きです♪

しかし中学生くらいが好きそうだねぇ、この音…
ひたすら早く、ハイトーンって(w

まぁ、メロスピばっか聞いてるわけでもないけど、インパクト大きかったからここまでゾロゾロ同じ系統続きました(w

チョット毛色違うので、なかなかの掘り出しものが、
このCELESTIAL O’EUVRE
CELESTIAL O’EUVRE「SECOND CHANCE」'05
今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_201113.gifアメリカの自主制作で、イエス系っていう紹介だけど、そこまでグレってない。
というかUSのYESコピーっていうとスターキャッスルを筆頭にみんなあのジョンアンダーソンっぽい声で攻めてくるんだけどこのバンドは違う。

声質とか違うんで、分かりにくいけど明らかにJOURNEYのスティーブペリーの影響が伺える歌い回しとかメロディがそこかしこに発見出来るんですよ。
確かにバックの音、特にKeyとはYESとかそっち系(シタデルか!?)の影響モロなんだけど、このバンドはメインがVoです。

Voメロディを前面に、殆ど歌ものじゃないの? っていう感じでPOPなYESって感じもあいまって2度びっくりでした。
夢劇場ってなに?って感じの70年代サウンドに失笑しちゃうけど、これは好きでやってんだろうなぁ、ってほほえましいです。
次作あるなら聞いてみたいなぁ。

ところでなんでバンド名が英語+フランス語なのよ! 意味理解するのに苦労したやん!「天の御技」って宗教用語? もしかして。

オマケ。
今月は大漁だ! 正月からさい先いいぜぇ♪ ソニックメタル最高っス♪_c0072376_2091568.jpg


好きですよ。実は。
ネトで替え歌が年末に流行って、大笑いさせてもらいました(w
# by malilion | 2006-02-02 20:10 | Trackback

XBOX360こうてしもうた…

勢いで買ってしまった。360……
カスミの乳揺れが見れたんで後悔してない。
……(つд`)

デカイ! デカイよ!
なんだよ、あの変換器は! ゲイツ!!!
つーか、本体の5分の1はあるアレはないだろ!
どーいう開発陣なんだ?? SONYを少しは見習えっ!!

そしてLIVEの登録のマズイことウザイこと…
あのー…PC持ってない人は360買っちゃイケナイって事なんでしょうか?
なんなんだ、あのcatch22な入力要項はっ!

と、まぁ新年早々……でもないか、からヒートしまくってますけど
もうじき駄文をまたUPするんで、しばしお待ち下さい。
遊んでばっかじゃないのよ! 色々、ちょこちょこ書いてるんだから!
うう…
はよUPせねば……
# by malilion | 2006-01-18 16:49 | Trackback

スコーン! スコーン! もろこしスコーン!は神料理!

スコーン! スコーン! もろこしスコーン!は神料理!_c0072376_59977.jpg久しぶりの新譜です! いやーもう解散してると思ってた。BAD HABITです。
しかし、なんせ7年ブリだもんね。そりゃムリもねぇやな(w
今回もご多分に漏れずハードPOPだけど、若干ダルっていうか…
爽快感が薄れてるかな…まぁ、もうそんな僕らハツラツデス!って歳でもないししょうがないか…
っても、そこらのPOP系にくらべりゃ十分一級品だと思うんで買って安心。惜しむらくはキラーソングがない事かなぁ…今回は。

スコーン! スコーン! もろこしスコーン!は神料理!_c0072376_5172799.jpgてか、バッドハビットで思いだしたけど、どうしてコレが日本盤出ないのヨ! って。
2003年作だけどBAD HABITのGを中心にしたAORデュオでARENA swedenというスゴく契約の関係でごめんなさい、っていう匂いぷんぷんのみたまんまスウェーデンのバンドです(w
しかし、コレがめちゃ心地よいのですよ。
なんか本国でもメチャ売れたって話だしね。
スコーン! スコーン! もろこしスコーン!は神料理!_c0072376_5323827.jpg
シングルの「heaven」とかも最高! アンプラグドVerが4曲収録されてるケド、コレもまたいいんだ。ジャケ通りアルバム共々爽やかで。
コレくらい質の高いアルバムで本家バンドも復活作で戻ってきてほしかったなぁ…

スコーン! スコーン! もろこしスコーン!は神料理!_c0072376_5355880.jpg最後はそろそろ、そういう時期か…っていうクリスマスアルバムです。
でも、このバンドの場合全然クリスマスって雰囲気じゃないけど(w
TEN POINT TENっていう、アメ産のグレバンドです。
いわゆるアメリカングレハード系で夢劇場っぽい要素は薄いんで、そこが高ポイントかな。KANSAS系の流れをくんでて、テクニカルにリリカルに美しくメロディアスな楽曲が紡がれていきます…いいねぇ、コレ。
ソレ系好きな方は外せないアイテムですよ、このバンドのアルバムは。まだっていう人はダマされたと思って聞いてみて!
# by malilion | 2005-11-29 05:40 | Trackback

メージャーからドマイナーまで…

メージャーからドマイナーまで…_c0072376_6531525.jpgいきなりボン・ジョビィ♪ 
「HAVE A NICE DAY」イイ!( >∀<)
「キープ・ザ・フェイス」以降、どこか暗くてアンキャッチだったんで数回聞いてラックのコヤシになってたアルバムばっかだったんですが今回は違う。
CMなんかでじゃんじゃか流れてる曲もそうだけど吹っ切れてポップで、キャッチーだわん。
80年代ののーてんきさがもうちょい欲しい樹がするけど、もうビッグネームになっちゃった彼等に望むべくもないのかな…
まぁ、でもいいデキなんでいいのですよ、今回は!
ノリノリ(死語)なPOPサウンドに乾杯です。

メージャーからドマイナーまで…_c0072376_659825.jpgそのままの勢いで爽やかAORへのコンボが最近の流れ。
ミケーレ・ルッピって言いにくいわ…イタ公だからしょうがないけど(w
MICHELE LUPPI'S HEAVEN 「Strive」です。
初期TOTOや80年代のU.S.AOR直系のハイトーンVoがメロゥに唄う極上の爽やかハードPOPアルバムなんで、是非。

メージャーからドマイナーまで…_c0072376_794334.jpgお次は発掘モノ。SURRENDER 「BETTER LATER THAN NEVER 」
1991にプロモのみ配布され、後のeBayオークションで10万円を超える高値も付いたという幻のバンドの作品、らしいです。
バンドはとっくに消滅しちゃってて…(´Д⊂ 
発掘ものにありがちな、ローレベルなデモ音源って事はないこの音!アタリですよ、ホント。
大抵、こーいう音源ってお店が売ろうとして誇大広告するんですけど、コレだけはウソじゃありませんでしたね。
90125YES風のコーラスと曲想に、かちっと作り込まれた音が心地よいモンですわ。
いわゆるアメリカンプログレ風なハードPOPソング満載。
でも、売れなかっただけあって、フックがもうちょい欲しい気もしますけど…けど普通に今、CD店で売られてるゴミみたいな新人バンドの音よりダンチでいいですわ。
そんなものに金だすくらいなら、コッチを!

アメリカンプログレと言えば、まんま今のバンドでお気に入りが
このsalem-hill「Mimi's Magic Moment」'05
メージャーからドマイナーまで…_c0072376_7262148.jpg
元KANSASのVilinが今回も前回に引き続き準メンバーばりに大活躍してます。ていうか、メンバになれや、いっそ(w
美しいメロディなのは言うまでもなく、そこはかとなくキャチーさもあるゆるやかな曲が流れていくこのアルバム、いいよ。
最初期の音から比べると、随分とグレードあがってユーロ系なグレ音に近づいた印象在るけど、まだまだU.S系な音なんで安心できます。
どうもユーロ系グレってド暗く陰々滅々、なの多いんだもんなぁ…
そりゃ、衰退するって…(´Д⊂ 

グレメタル系に染まったUSや、ドマイナーで暗いユーロ系と違って、今一番活発かもしれない欧州。
そこからの期待の新人がこのMOON SAFARI「A Doorway To Summer」'05
メージャーからドマイナーまで…_c0072376_744734.jpgスウエーデンってなんでこんなに色々でてくるんだろう…ってくらい、今目白押しに色々なグレ系でてくるなぁ~~
まぁ、このバンドはもろにフラワーキングスの流れにある音ですけどね。
でも、TFKよりコーラス綺麗で爽やかだし、
華麗なピアノとアコギのアンサンブルとか軽快で、モロパクって感じしない好印象です。お薦め!
# by malilion | 2005-11-26 07:45 | Trackback

キターーー! ( >∀<)

  ∧_∧  +   
 (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +

やたっ! きたっ! ツイに! 
御大の新作ががががががッッッ!!!
キターーー! ( >∀<)_c0072376_8122438.jpg
いやぁ、もう貴方! 文句つけようのない内容デスよ!
曲といい、音といい、内容といい! もうどこを切ってもサンタァナですよ!
ビバ! Santana!!もうナニも説明しません! 黙ってサイトへ飛んで試聴なり、なんなりすればいい!
ファンは即買い、そうじゃなくても一家に一枚ッ!

キターーー! ( >∀<)_c0072376_831553.jpg
同じく超久しぶりにペンドラゴンの新譜ッ!
いやぁ、いつ聞いてもヘタっぴな歌声だねぇ…(´Д⊂ 
だけど、2回目から耳が小慣れていつもの、あのノスタルジックでデリケートなやさしいファンタジックサウンドが包み込んでくれます。
一聴すると、ヘタっぴな唄とかアンキャッチーな曲が耳について
なーんだ、今回はダメっぽいなぁ… なーんて思っちゃうんですけど
3回目あたりから、ググッと曲が前に出てきます。
今までスルーしてた音が耳にひっかかってくるのは、
このバンドならではの味というか、曲ですねぇ。
あいかわらず、非商業主義だなぁ。ダガソレガイイ!!
今回もマトモな日本盤の発売はないみたい……
だけど、ガンバレ! PENDORAGON! 10年後でも愛聴してるぞ!

キターーー! ( >∀<)_c0072376_833229.jpg
最後はちょい前の音源だけど(今頃!)ノリノリで、ポップでキャッチーなSHA-BOOM
このシングルはいいですよ! 
もう、ナニも考えずノリまくれる!
冒頭のサイレンなんて赤面モノだッ!(w
そーいう甘々な恥ずかしくなるくらいのPOPソングなんだけど、今時ここまで脳天気に突き抜けられるのは貴重だと思う(w

同時発売されてたBESTも無論、激お薦め!
ナニも考えずトレーに放り込んでガンガン鳴らせるハッピーソングばかです。お試しアレ!
# by malilion | 2005-11-18 08:16 | Trackback