![]() 80年代英国ポンプ・ムーヴメントを代表するバンドの1つであるTWELFTH NIGHTのオリジナルメンバーで14年に脱退した元ベーシスト&キーボーディスト&ギタリストの Clive Mittenの2ndソロ・アルバムが2枚組でリリースされたのを即GET! 21年リリースのデヴュー・ソロ作『Suite Cryptique』はTWELFTH NIGHTの楽曲をオーケストラ・アレンジ編曲しクラシカル風味な組曲として再構築化したセルフ・インスト・リメイク作であったが、本作はプログレッシヴ・ロック界を代表するバンドやアーティスト達の名曲の数々を完全なオーケストラ・スタイルで美しく解釈し直した2枚組カヴァー・アルバムとなっている。 Clive Mitten: 『このアルバムは、私が十代の頃、ミュージシャンになる切っ掛けを与えてくれた人達へのトリビュートとして、14ヶ月かけて制作されました』 『当時、私は既にピアノとクラシック・ギターを演奏出来たが、12歳の時に初めて“プログレ”に出会ったんだ』 『PINK FLOYDが「Dark Side of The Moon」を演奏するのを生で見たり、SUPERTRAMPが「Crime Of The Century」を演奏するのを、まだ殆どの人が知らないうちに見たりしたんだ』 『これらの経験や他の経験が、私のヒーロー達が何をしているのかを知る為に、自分の演奏を電気的に変化させる事に繋がったんだ』 『五十年後の今、私は、映画的なオーケストラでありながらプログレを深く理解した現在のスタイルで、彼らに恩返しをしている所なのさ』 『何故、このような事に取り組んだのかって? オリジナルは複雑で難しい所も有り、既に良く知られている楽曲だからかな』 『ロックダウンはその理由の一部だが、一番の理由は、この素材に新しい光を当てる事が出来ると感じたからさ。そして、それは所々で予想外の光を放っているように思う』 『このアルバムは、私を最初に作曲する気にさせ、最終的に作曲家と名乗れるように導いてくれた人々、そしていつも通り、音楽に対する愛情が込められているんだ』 との事で、PINK FLOYD、GENESIS、RUSH、JETHRO TULL、SUPERTRAMP、Peter Gabriel、Mike Oldfieldといった十代の頃の彼にインスピレーションを与えたプログレ・アーティスト達の楽曲が収録されており、全曲本格的なオーケストラ・アレンジに編曲の上、管弦楽・弦楽オーケストラを用い、さらにプログラミングによるリズム・セクションも加えたたクラシカルで優美なサウンドのシンフォニック・カヴァー・ロック作となっている。 GENESISのアウトテイクなんていうマニアックな選曲もしつつプログレ・ファンにはお馴染みな楽曲を、軽やかなハープや甘いストリングスを交えつつ重厚で膨よかなオーケストレーションによってイマジネーション溢れる表現や原曲の構成を大きく変える斬新なアレンジを試みたそのクラシカル・サウンドは、安っぽい打ち込みサンプルの弊害でボトム・サウンドが少々軽く無機質に思えてせっかくのハイクオリティな編曲の足を引っ張っているが、総じて非常に優美で各楽曲の持つ新たな魅力を引き出す事に成功したオリジナリティの有るカヴァー・アルバムと言えるだろう。 純然たるロック作でも無いし、プログレ作とも違うのでプログレやポンプ・ファンには余りお薦め出来ないが、キーボード大活躍のクラシカルなオーケストレーション・サウンドがお好きな方やカヴァー元のバンドの楽曲が内包する艶やかなメロディに心惹かれる方なんかにはお薦め出来る気品ある英国情緒薫るシンフォ作であります。 Track Listing CD 1: 01. Shine On You Crazy Diamond /PINK FLOYD 02. Jeux Sans Frontieres /Peter Gabriel 03. Tubular Bells (Side One) /Mike Oldfield 04. Rudy /SUPERTRAMP 05. Supper’S Ready /GENESIS CD 2: 01. Echoes /PINK FLOYD 02. Solsbury Hill /Peter Gabriel 03. Countdown /RUSH 04. La Villa Strangiato /RUSH 05. School /SUPERTRAMP 06. Bloody Well Right /SUPERTRAMP 07. Xanadu /RUSH 08. Living In The Past /JETHRO TULL 09. In The Cage Medley /GENESIS
by malilion
| 2022-01-29 13:26
| 音楽
|
Trackback
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||