![]() 米国ペンシルベニア州フィラデルフィア出身で1985年結成のキーボード入り5人組メロディアス・ロックバンドの89年リリースなデヴュー作がDigitally Remastered & Bonus Tracksで9曲追加の豪華二枚組仕様で500枚限定リイシューされたのを即GET! ここ日本では壊滅的な知名度なれど彼等はメロハー・マニアの間では知られた存在で、カナダのマイナー・インディレーベルから発売されたオリジナル盤は海外では20万越えというエクストラ・プレミアム・アイテムらしいが、限定盤とは言え現物で今回入手出来る運びとなったのは大変喜ばしいですね(*´ω`*) 因みに現在までたった三枚しかアルバムをリリースしておらず、本作に続く2ndアルバム『Control Yourself』を13年後の2000年にリリース、3rd『HGR』を2007年にリリースと寡作にも程があるマイペースな活動っぷりでファン泣かせなバンドであります。 21年にもシングルをリリースしているので、遠くない将来に4thアルバムがリリースされる事になるのでしょう。多分…(汗 インターバルが空いたものの2ndではドラムだけメンツをチェンジし、音楽性も大きくは変化させず、以降もデヴュー作からのトレードマークであるキャッチーなコーラスと華やかなキーボードを導入したブライトなメロディアス・ロックサウンドを保ちつつ、よりハードでパワフルな練度の上がった楽曲を取りそろえたアルバムを届けてくれているので本作をチェックして気に入ったなら他のアルバムもチェックしてみるといいだろう。 本作はデヴュー作と言う事もあって楽曲の完成度や演奏に些か粗削りな部分が見えるが、それでも当時のグランジーの闇に覆われたアメリカのメジャーシーンの状況を思えばよくここまでストレートにピュアでキャッチーなブライト・サウンドのアルバムをリリースしたものだと感心してしまいます。 無論、フロントマンの Blair Ramseyの歌唱スキルがまだまだ未熟な為か所々でメロディを歌いきれていなかったり、歌メロがイマイチな点がチラホラ見受けられたり楽曲によって出来にバラつきがあったり、時折チープなキーボード・サンプルが飛び出してきたり、調子っパズレに掻き鳴らされるギターの轟音がソフトでポップなサウンドにミスマッチな瞬間が現れるが、総じてメロディアスでワイルドなギターと煌びやかなキーボードを大幅に導入したAORテイストもある黄金の80年代を思わせるキャッチーでコンパクトなサウンドは実に心地よく、グランジー・ブームさえ無ければもっと着実にバンド活動を続け、メジャー契約を得て名作アルバムを量産してくれただろうに、と思える惜しかったバンドであります…いや、未だに解散せず活動継続中なので終ったような言い方は失礼でしたね。 個人的には彼等のサウンドにそこはかとプログレ風味なアレンジや音使い、そしてコーラスワークが伺えるのが気に入っている所で、本デヴュー作でもYESっポイ感じのコーラスが飛び出してきてニンマリしました(w Track List: CD 1: 01. Intro 02. Magic 03. Moment To Moment 04. Slow Motion 05. Don't You Look 06. Oh No! 07. Ah Original 08. Over & Over 09. Who's Walking You Home 10. Too Late 11. While It Lasted 12. The Beginning (Swamp) Bonus Track CD 2: 01. Nights Delight (Demo Version) 02. Slow Motion (Demo Version) 03. Don't You Look (Demo Version) 04. Oh No! (Demo Version) 05. An Original (Demo Version) 06. Who's Walking You Home (Demo Version) 07. Over & Over (Radio Edit) 08. So It Goes HIT THE GROUND RUNNIN' Line-up: Blair Ramsey (Lead Vocals) Alan Augunas (Guitar、Backing Vocals) Paul Piccaro (Bass、Backing Vocals) Jimmy Katone (Drums、Backing Vocals) Rob Kay (Keyboards、Backing Vocals)
by malilion
| 2022-01-27 22:39
| 音楽
|
Trackback
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||