人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新アメリカ人キーボーティストを迎え、劇的に生まれ変わった北欧シンフォ・バンドTHE FLOWER KINGSが新譜をリリース!

新アメリカ人キーボーティストを迎え、劇的に生まれ変わった北欧シンフォ・バンドTHE FLOWER KINGSが新譜をリリース!_c0072376_17594323.jpgTHE FLOWER KINGS 「Waiting For Miracles ~Limited 2CD Digipack~」'19

北欧スウェーデンの大御所プログレ・ギタリスト Roine Stolt率いるシンフォ・バンドが6年ぶりとなる新譜をリリースしたのを、ちょい遅れてGET!

去年 Roine Stoltはソロ名義の Roine Stolt's THE FLOWER KINGとしてアルバムをリリースしているので、バンド作としてそんなに間隔が開いていたのかと、今さらながら驚かされた方もいらっしゃるかも?

95年デビュー以来幾度もメンバーチェンジを行ってきたバンドだが、今回の大きなトピックとしては長らく Roine Stoltの盟友としてバンドに在籍し、サブリーダー的な立ち位置だった Tomas Bodin (Keyboards)が本作では脱退し、代わって新キーボーディストにUS産テクニカル・シンフォ・バンドAN ENDLESS SPORADICを率いる天才的作曲家にしてマルチ・プレイヤーの名手 Zach Kaminsを迎えた事だろう。

地味にドラマーも Felix Lehrmannから Mirko DeMaioへチェンジしているが、このバンドはリズム隊が昔から良く変わっているので、それは驚くには当たらないでしょう。

面白いのは Roine Stolt's THE FLOWER KINGにも Zach Kaminsはゲスト参加しており、その時の演奏が気に入って Roine Stoltが新たなキーボーディストに彼を招いたのではないだろうか?

まぁ、Tomas BodinをはじめTHE FLOWER KINGSのメンツ達と新たなバンドTHE SEA WITHINを立ち上げアルバムを既にリリースしているので、Roine Stoltとしてはバンドごとのサウンドの差異をハッキリさせる為にも、あえてメンツを変更したとも考えられますね。

実際、Tomas Bodinはデビュー作から長らくTHE FLOWER KINGSのキーボーディストの座に有り続けバンドサウンドのカラーを決めていた大きな要素であった訳だから、バンドサウンドが同一方向性のままで大きく分かり易い変化を付けるならリーダーでギタリストの Roine Stoltか、彼を代えるのが一番てっとり早いでしょうから。

活動歴が長いバンドがマンネリズムに陥るとやらかす、同一メンツのまま妙な新要素を追加してダンサンブルになったり、ダークでヘヴィなグランジーさを加味したり、妙にデジタリーなサウンドへ接近したりと今風要素を無理くり追加するような試行錯誤をされるくらいなら、主要メンツをチェンジしてバンドサウンドをリフレッシュしてくれた方がファンとしては安心…かなぁ?(汗

さて、その主要メンツをチェンジして初となるアルバムのサウンドは、お馴染みな70年代回帰型のレトロ風味なHR寄りのプログレッシヴ・ロックを現代風なモダン要素を加えブラッシュアップしたスケール大きいサウンドで、ソリッドでヘヴィなサウンドとシンフォニックな優美さと艶やかなサウンドを絶妙のバランスで交差させており、その上で何時ものようにヴォーカルと分厚いコーラスは歌心があって実にキャッチーで聞きやすく、北欧プログレお得意のヴィンテージ感漂う哀愁のメロディとエモーショナルながらも透明感あるギター・サウンドが終始耳を捉えて放さないのは同じなのだが、バンドサウンドが明らかに変わった事を示すのに十分な程に異なっているのが分かる。

Tomas Bodinも多彩な鍵盤楽器を操ってTHE FLOWER KINGSのサウンドを鮮やかに飾り立てていたが、本作の Zach Kaminsに至っては、メロトロンやハモンド、ムーグやシンセ、ローズ・ピアノ、ハーモニウムなどのヴィンテージ・キーボード類だけでなく、鉄琴やマリンバ、ギター、テルミン(!)、オーケストレーションに至るまで多種多様な楽器を操り、その的確でハイセンスなテクニカル・プレイと絶妙のアレンジで、幾分かマンネリズムに陥りかけていたTHE FLOWER KINGSのサウンドに新鮮な風を持ち込み、一気にバンドサウンドのレベルを一段引き上げ、さらにモダン化を加速させる事に成功していると言えよう。

若手プレイヤーの発奮が呼び水になったのか、Roine Stoltを始め他メンバーのプレイも切れ味鋭い渾身のプレイを披露しており、まるでデヴュー作のような迸る熱くスリリングなプレイがそこら中から飛び出してきて、Zach Kaminsというアメリカ人プレイヤーがベテラン北欧バンドに与えた影響が如何に絶大だったのかを物語(メンバー・フォトのど真ん中に陣取ってるのが象徴的だw)っているようだ。

そんなベテラン・プレイヤー達に囲まれ Zach Kaminsは少しも臆する事なく、如何にもプログレ的なテクニカルなプレイやエモーショナルなプレイ、そして素早く派手なリックをダイナミックに繰り広げており、幾分かこれまでのアルバムよりサウンド全体の北欧的な透明感や叙情感は薄れた印象はあるものの、逆にこれまで余り感じられなかったムーディーでミステリアスな雰囲気や民族音楽的なテイストなどが持ち込まれるなど、THE FLOWER KINGSサウンドを再び輝かせた起爆剤が Zach Kaminsが操る鍵盤類サウンドであるのは間違いなく、キャリアあるシンフォ・バンドが新たなキーボーディストを迎えた事で、ここまで劇的に変化するものなのかと驚かされっぱなしな一作と言えるだろう。

そういった人事的なトピックを知らぬリスナーが本作に耳を傾けたとしても、その緻密に作り込まれたスリリングでメロディアスなギターと重厚で壮大なシンフォニック・アレンジが聞く者を魅了するエモーショナルでファンタジックなサウンド、そして圧倒的な演奏力と説得力ある歌声だけでリスナーを完全にバンドの音世界へ連れて行ってしまえる力量は、ベテランバンドの風格未だ衰えず、と言った所でしょう。

ポップスや古典的なロックソングも含む多様なプログレ要素がクロスオーバーされた幅広い音楽性とテクニカルでスリリングなプレイが飛び交う重厚にして壮大なサウンドの中にあって、フッと訪れるソフトなアコースティック・パートが織り成す“圧し”だけでない“引き”の美しい叙情感は、ユーロ圏バンドに特有な上に、キャリアあるバンドでなければ表現の難しい音数は少ないけれど胸に訴えかけるエモーショナルなサウンドという奴で、本作でもしっかりとその柔和なサウンドが、瞬間的にキラリと清涼な輝きを放つ様が実に美しいのです(*´ω` *)

毎度同じ方向性でちょっとマンネリだなぁ、と彼等のサウンドに飽きてしまった旧来のファンの方々や、スリリングでモダンな上にキャッチーで安定感抜群という北欧シンフォ・サウンドがお好みな方なら、是非本作をチェックして見て下さい。



by malilion | 2020-01-03 17:54 | 音楽 | Trackback
<< RUSHのドラマー、Neil... YES+EL&P+GENESI... >>