人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KANSAS+RUSH+YES×モダン・プログレ、なUSシンフォ・バンド AFTER THE FALLが13年ぶりの新譜をリリース!

KANSAS+RUSH+YES×モダン・プログレ、なUSシンフォ・バンド AFTER THE FALLが13年ぶりの新譜をリリース!_c0072376_19145665.jpgAFTER THE FALL 「Early Light」'18

86年に米国コネチカット州で結成されたキーボード入り4人組USシンフォニック・バンドの、前作『Knowledge』'05以来13年振りの通算6作目となるアルバムがリリースされたので即GET!

Mark Alden Benson(Vocals、Electric & Acoustic Guitars、Percussion)と Ken Archer(Keyboards、Backing Vocals)を中心に結成され、デビュー・アルバム『The Last Hero』と2nd『Light and Shadows』は、それぞれ88年と91年にリリースされたが、残念ながらこの二作はカセット・オンリーでのリリースで現在までフルCD化されおらず、二作のカセット作から数曲ずつをチョイスしてデジタルリマスターを施した音源を収録したコンピレーション盤『BEFORE...』のみが97年にCDリリースされている。

カセット音源時代から3rdアルバム『In A Safe Place』'97 リリース時でメンツ変動があったがそれ以降バンドメンツは不動の4人 Mark Alden Benson、Ken Archer、Jeff Brewer(Bass、Bass Pedals、Acoustic Guitar、Percussion、Vocals)、Rich Kornacki(Drums、Percussion)で、前作リリース後も精力的な活動を続け、各種プログレ・フェスティバルに参加したり、ニュージャージーでの公演でTHE FLOWER KINGSとステージ共演を果たすなど長く地道なLIVE活動を続けたが、なかなか活動が報われぬのが引き金になったのか結成当時からのオリジナル・ドラマー Rich Kornackiが脱退し、バンドは12年から活動休止状態になっていた模様だ。

久しぶりの再起動作である本作では新ドラマー Marc Dupuisが迎えられているが、Rich Kornackiも二曲でドラムを叩いている所を見ると、脱退は円満に行われたのだろう。

また、折角の再起動作なものの、活動休止を挟んだ事が原因でかオリジナル・ベーシスト Jeff Brewerの姿は本作に無く、Jim Rosatiなるベーシストがゲストで一曲プレイし、残りは最初期のメンバー Jon Quinnが再び復帰してベースをプレイしている。

因みにカセット音源時のフロントマン Jon Quinnは、脱退後もバンドと交流を続け、前作『Knowledge』ではAdditional Vocalsをはじめ、Guitars、Samples Electronics等での客演のみならず、ジャケットデザイン等でも協力して来たが、本作では再びバンドに再加入し、Bass、Keyboards、Additional Guitarsをプレイするだけでなくアルバムのプロデュースまでも手がけている八面六臂の活躍で、なにげにバンドにとっての長年の影の功労者と言えよう。

ベーシスト Jeff Brewerが脱退したのでバンドの売りだった Mark Alden Bensonとの爽やかなツイン・ヴォーカルはもう聞けないのかと落胆した方も、代わりに初代フロントマン Jon Quinnがベーシスト兼任で復帰と言うことなのでその点の懸念は心配御無用だ。

さて本作についてだが、4th『The Living Drum』までは正直ピンとこないユルユルな自己満三流マイナーUSグレ・バンドだった訳だが、前作『Knowledge』からKANSASとRUSH風味を隠し味に、シャープなヴォーカル&コーラスとEL&P張りのシンフォニックなキーボードが大活躍する長尺曲ばかりながら助長な所無くコンパクトに構成された、タイトにテクニカルに攻めまくりなUSシンフォ・サウンドへ急成長し、マイナーなインディ・バンドながら一気に大化けして期待のUSシンフォ・バンド最右翼へと躍り出て驚かされたが、待ち望んでいたファンの期待を裏切らぬ前作で示した方向性のままな会心の一作を届けてくれた('(゚∀゚∩

KANSAS、RUSH、YESという古典的プログレ系に始まり、JAZZハーモニー、奇妙なメロディー、その他の実験的な試みも敬遠せず、キャッチーでメロディアスなHR要素だけでなく様々な現代音楽のサブジャンルからの影響も貪欲にブレンドし、シンフォニックとプログHMの色合も兼ね添えたサウンドを意識しつつ、爽快なコーラスとシャープなヴォーカルは朗らかに歌い上げ、エッジあるギターはテクニカルにリフを刻み、オルガン、アナログ・シンセ等のビンテージ・キーボードは重厚華麗な音の壁を築き、繊細なベース・プレイとソリッドでタイトなドラムが複雑で軽快なリズムを交差させ、非常に独創的なモダン・プログレッシヴ・サウンドを奏でている。

アナログ・シンセ等の重厚で図太い音色は如何にも70年代風といった趣を感じさせ古典プログレ好きに訴求するサウンドながら、決して懐古主義と言う訳で無いRUSHっぽいデジタル加工を施したサウンドも隠し味的に随所で顔をのぞかせモダンさを感じさせつつ、チラリチラリとKANSASっぽいメロディやヴァイオリンのサンプリング・ストリング、そしてオルガンのヘヴィな音色を弾ませ、アメリカ産バンドならではの抜けの良いYES系シンフォ・サウンドと爽快さ、そして熱気溢れるパワー圧しの畳みかけと強烈なアンサンブルが駆け抜ける、上手い具合に各要素をスポイルさせる事無く組み合わせ自分のカラーにしたバンドサウンドが実に魅力的だ。

70年代初期からUSインディ・グレ系はJAZZっぽいサウンドや、サイケっぽいサウンド要素を取り入れるバンドが多かったが、本作でも以前は余り聞かれなかったムーディーなJAZZフレイバー香るピアノやギター、ベースがセンス良くシャレオツな音色を聞かせ、時折ファンキーなギターのリフも朗らかに絡ませつつ、パワフル且つドラマティックな大作志向の楽曲をテクニカルに、スリリングに、前作よりかなりインスト重視なスタイルで堂々と鳴り響かせている。

前作で爽快なヴォーカルを聞かせてくれ一気にUS系らしいキャッチーさが増したと喜んだのだが、本作では再び各楽器パートが長尺で如何にもプログレ系というサウンド形態なアルバムとなったのがちょっと残念なものの、決して助長さは感じさせぬしっかり構成された手の込んだ楽曲は時間をかけて緻密に編み上げられたのが伝わってくる力作なので、今回はポップでキャッチーな要素は少々控え目にして、長い間にグツグツと溜まりに溜まって熱を帯びた各プレイヤーの迸る創作意欲と演奏欲を満たした結果なのだろう。

KANSAS、RUSH、YESファンや、70年代風な香り漂うモダン・USシンフォ・サウンドがお好みの方に是非一度チェックして欲しいバンドであります。

因みに同名のバンドが複数存在しておりますので、マイナーなシンフォ系バンドの本バンドは上記のアルバムタイトルしかリリースしていませんので、間違って購入されないようご注意下さい。





by malilion | 2019-06-12 19:10 | 音楽 | Trackback(2)
Tracked from simplesato.e.. at 2019-07-01 15:10
タイトル : simplesato.exblog.jp
KANSAS+RUSH+YES×モダン・プログレ、なUSシンフォ・バンド AFTER THE FALLが13年ぶりの新譜をリリース! : 青匣新力の日常... more
Tracked from Recommended .. at 2019-07-05 05:51
タイトル : Recommended Website
KANSAS+RUSH+YES×モダン・プログレ、なUSシンフォ・バンド AFTER THE FALLが13年ぶりの新譜をリリース! : 青匣新力の日常... more
<< Bender一家率いる北欧スウ... 元ANGRAのヴォーカリスト... >>