PEO 「Orbit Of Dreams」'18
古くは北欧HRバンド AXIAのヴォーカリストとしてマニアには知られた存在な、スウェーデン・ソロアーティスト Peo Petterssonの10thソロアルバムが2年ぶりにリリースされたのでそそくさとGET! ここの所、他アーティストとのコラボ作だったり北欧ミュージシャンによるプロジェクトバンドや蔵出し音源等のリリースが続いたが、今回は純然たるソロ新作だ。 例によって例の如く詳しい情報は皆無ですが、恐らくは全て自身がプレイした音源(もしかしてPALのメンツが参加してる?)を使用していると思われます。 毎度お馴染みとなったPeoお手製のCD-Rとラミネート加工されたペーパースリーブには楽曲名のみクレジットされていて、参加メンツ等の詳細な情報は一切記されておりませんので録音時期を含め全く確認のしようが…(汗 これまでアコースティカルなポップ路線やキャッチーな北欧ハードポップ路線、またはポピュラーミュージック寄りのAOR路線や、レイドバックした70年代風味な渋いHR路線等々とソロ作毎にサウンドの方向性を変えた作品をリリースしてきた訳だが、本作はベーシックなHR路線とブルージーなクラシック・ロック路線の楽曲が混在したアルバムとなっており、個人的に彼のアルバムで大のお気に入りな初期ソロ作の放つキャッチーでメロディアスで溌剌とした爽快感や疾走感は楽曲から全く感じられないのが残念で仕方が無いが、変わって落ち着いた大人のロックとも言うアーシーで渋めなサウンドが終始リラックスして繰り広げられ、年を経て一層に成熟したその歌声はブルーズフィール漂うロックを歌うに相応しい渋みと説得力を持っていて、コレはコレで十分に愉しむ事が出来ました。 まぁ、この渋ぅ~いブルーズ路線とインディ丸出しの薄ッペラな打ち込みサウンドでは当然の事ながら国内盤なんて夢また夢ですね。 自主製作盤だしR盤なんだし細かい事言いだしたらキリ無いとは分かってるものの、所々でノイズが入ってるのもマイナスポイントですわ…orz 終盤にちょとだけ初期風なポップフィールが心地よいメロハー・サウンドな楽曲が飛び出してきて、出来ればこの路線でいって欲しかったなぁ…(つд`) 正直、ソロになる前に彼が参加したAXIAやLEVITICUSや彼の初期ソロ作のサウンドでファンになったメロハー・ファンには殆ど訴求せぬサウンドのアルバム(涙)ではありますが、彼個人のファンは見逃せぬ新譜ですし、リラックスしたブルーズAOR作が楽しめる方にならお薦めは出来る一品です。 しかし“夢の軌跡”なるちょっとトキメキを感じさせるセンチなタイトルなアルバムなのに、この無愛想なPeoの顔ドアップな灰色のジャケデザインは如何なものかと…まぁ、ブルージーなサウンドをイメージしての渋めなデザインとも言えなくも無いんですけど…ちょっとなー('A`) 例の如く少数生産な自主製作盤の模様なので、お求めの方はお早めにね!
by malilion
| 2018-05-14 10:06
| 音楽
|
Trackback
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||