人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地味で目立たないけどソロキャリア25年超えなPENDRAGONベーシスト PETER GEEがソロ作をリリース!

地味で目立たないけどソロキャリア25年超えなPENDRAGONベーシスト PETER GEEがソロ作をリリース!_c0072376_15350288.jpgPETER GEE 「The Bible」'18

英国ポンプバンドの雄PENDRAGONのベーシスト Peter Geeの7作目となるソロアルバムがリリースされたのを、ちょい遅れてGET!

PENDRAGONというとリーダーの Nick Barrett(Vocals、Guitars)やポンプ界のみならずHM界まで幅広く活躍し、自身のメインバンドやサイドバンド、さらにプロデュース業も盛んな Clive Nolan(Keyboards)の活動がやたら目に付くわけだが、その二人に比べて地味ながら Peter Geeのソロキャリアも93年デビュー作リリースから数えて25年になるのです。

本作はタイトルが示す通り「聖書」をテーマにした自身初となるコンセプト・アルバムで、イングランド教会の牧師の息子で敬虔なクリスチャン(キリスト教信仰について2冊の本まで出版している)である Peter Geeとしては避けては通れぬ創作題材という事もあってか、サウンドの方もこれまでのソロ作の集大成的な多様性と真摯な信仰を現すかのようなクオリティを誇る良作だ。

これまでのソロ作同様、Peter GeeはBass、Guitar、Keyboards、Piano、Percussion、Programmingとほぼ全てのインストゥルパートを手がけ、さらにComposer、Arranger、そしてco-producerも担っている。

また、数作前から自身の歌声を披露するのは止めたようだが、まぁ、コレは専任ヴォーカリストをゲストで迎えた方が作品全体の質が上がるからという賢明な判断だろう。

で、今回招かれているのは、まずお馴染みのドラマー Steve Christy(John Wetton、JADIS)と、メインで歌声を聞かせるのは USAクリスチャン・ロックバンドのヴォーカリスト Josh Brown(DAY OF FIRE、ex-THE VOODOO HIPPIES、ex-FULL DEVIL JACKET)で、その他数曲で透き通る美声によるハミングやスキャットを聞かせるBecky Brannigan嬢、そして英国カントリーミュージック・ソロアーティストでヴォーカリストの Hayley Oliver嬢がバッキングヴォーカルで全面的に参加し、ややもすると真面目過ぎて重苦しくなりがちなコンセプトのサウンドに女性の美しい歌声が華を添えている。

その他にも、厳かで渋い語り口のナレーター、優美で艶やかなヴァイオリン、高らかに鳴り響くトランペット等のプレイヤーをゲストに迎え、英国叙情漂うメランコリックでメロディアス、そして荘厳な美しさを感じさせる、一大歴史絵巻を忠実にサウンドへ置き換えたシンフォニック・ロック作となったと言えよう。

PENDRAGONの『The World』『The Window Of Life』『The Masquerade Overture』等のファンタジックなジャケットを手がけたイラストレーター Simon Williams氏による聖書の有名な場面を散りばめた美しいジャケットに包まれた本作のプロデュースはIQ、BIG BIG TRAIN等を手掛ける Rob Aubreyで、如何にも英国産といった湿り気を帯びた気品あるサウンドに仕上げられている。

テクニカルなインタープレイやスリリングでハイテンションなリードプレイの応酬なんて影も形も見当たらない、心安らかになれる癒やしに満ちたサウンドは、“ド”シンフォニック・ロック好きには少々たるく感じるかもしれないが、音楽に美しさや癒やしを求める向きならばきっと気に入る事受けあいな一作ですので、クリスチャン系ロックと毛嫌いせず是非一度お試しあれ。


by malilion | 2018-04-28 15:28 | 音楽 | Trackback
<< 先行き不安な北欧メロハー・プ... イタリアン・フォーキー・シンフ... >>