もう何度目だよ!? 余りにもクソアップルが不具合を直さないもので、等々ブチ切れてしまった(#^ω^)ビキビキ 当方、XPでiTunesを使って(もうブン投げたいが、購入してる音源のせいで…)るのだが、かなーり前から色々な不具合が放置されててホトホト困り果ててます…(’A`) 相も変わらず、iTunesを最新のものにアップロードすると、同意して再起動したら言語が勝手に英語になっていました。 もう何度目だ……orz 他にもiTunesが曲のジャンル名を勝手に日本語にしてしまうとか、色々と皆さんも困ってるご様子。 Mac使ってれば問題ない、というのが向こうの考えかもしれないが、ちゃんとwinでもサービスしてるんだから、いい加減にサポートで不具合直せやっ!(#^ω^)ビキビキ どうせ独りよがりの権現みたいなジョブズの事、「日本語? そんなドマイナーな言語しらねぇよ」とでも思ってるに違いない! 実際、英語表記なら問題ないわけだしね……それにしても…こうも延々とうpデートする度に自力で修正させられると、イヤラガセでしかないと思えてくるわけで。データ送信する前にちゃんとデバグしろっての(#^ω^)ビキビキ あー、やっぱwin対応とかいう誘い文句にダマされず、他のツール使ってれば良かった…orz 因みにYAHOO知恵袋にベストアンサーとかあるけど、その解決策が日本語なんですよ(#^ω^)ビキビキ あのね、英語になっちゃってて、折角教えてくれてるタブだとかボタンがぜーんぶ英語ですからー!! 全然、参考になりませんのであしからず。 結局、どうすればいいかと言うと、Windowsのコントロールパネルで「プログラムのアンイストールまたは変更」を選択して、iTunes選択してから「修復」ってやつを実行して治りましたわ。 ああ、忌々しい!(#^ω^)ビキビキ もうさっさと音源移動して、ジョブズのイタズラなんぞに付き合わず、iphoneごとブン投げるしかないか…ハァ……(’A`)
by malilion
| 2011-03-14 10:10
| 音楽
|
Trackback
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||